ちょっと神戸の街をブラブラと。
曇りの日、夕暮れ前に少しだけ日が差したので、明るい方向に向かって歩いてゆきました。
FUJIFILM GFX100S, GF32-64mmF4 R LM WR, ƒ/4 1/1700 32mm ISO200
ちょっと路地に入ると薄暗い。季節的に太陽の角度と路地の方角が合ってないみたい。なるほど。
FUJIFILM GFX100S, GF32-64mmF4 R LM WR, ƒ/4 1/1400 32mm ISO200
見上げると光が降ってきた。こういう場所を見つけられると嬉しいですね。
FUJIFILM GFX100S, GF32-64mmF4 R LM WR, ƒ/4 1/320 32mm ISO1000
光が回っている場所を探して歩く。ビル街は薄暗くて探すのが大変。
FUJIFILM GFX100S, GF32-64mmF4 R LM WR, ƒ/4 1/350 64mm ISO200
結局メリケンパークまで移動してきました。ここは高層の建物が少ないので空が広くて撮りやすい。ハーバーハイウェイはこの辺のランドマークですねぇ。
FUJIFILM GFX100S, GF32-64mmF4 R LM WR, ƒ/4 1/950 32mm ISO200
この日はGF-32-64mmの日でした。私は今まで単焦点レンズをずっと使ってきて、ズームレンズはほぼ所有した事がありません。購入してもしばらく使うと気に入らず手放していました。
単焦点レンズと比べると画質差があることが理由の一つ。ですがもう一つあって、それは私がズームレンズを使いこなせていなかったからでしょう。焦点距離を固定して、その頭でいっつも撮るスタイルでしたから、ズームでグネグネ焦点距離を変えてしまうと撮りたい絵がぼやけてしまうのです。
なので、ズームを使う日は意図的に何かを固定するようにしています。フィルムシミュレーションとか、ISOとか。この日はACROS縛りでした。朝からずっとモノクロ。これは当たりのアプローチでした。スナップはあまり得意ではないのですが、集中して撮り進める事ができたと思います。ズームレンズがあまり得意ではない方はお試しあれ。