渋谷で開催されていた、国産中判フィルム写真展 2025 東京会場展は本日(もう昨日)無事に終了致しました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。残念ながら私は現地で在廊すること叶いませんでしたが、連日大変な盛り上がりだったようで。写真集は現地販売&オンライン販売共に売り切れだそうです。凄いですねぇ。
だにえる(@posnon)さんが動画を作成して下さいました。地方民はどうしてもネット上だけでのウォッチになるので、現地の雰囲気がわかる動画は嬉しい限り。それとは別にめっちゃカッコいい映像です!
#国産中判フィルム写真展 に行ってきました!
— だにえる|D.Daniel (@posnon) 2025年6月8日
展示されている作品の美しさもさることながら、参加者の方のフィルムカメラに対する愛情が半端じゃない。… pic.twitter.com/2tkoXvL3Wi
さて、今回私が展示したのはこちらの写真。再開発中の地元神戸です。A1のポスターフレームにフチ無しでめいいっぱい大きくプリントして展示しました。
FUJICA GS645W, EBC FUJINON W 40mmF5.6, PRO160NS
プリントの検討初期は、娘ちゃんのポートレートをアルミフレーム&白マットでお上品に展示しようと考えていました。しかし、この写真の現像あがりネガを見た時に「デッカくドーンバーンにしちゃおう」と思ったのです。A1でプリントするのは初めてだったので気持ちに勢いがあったことも理由の一つ。まぁあれです。脳筋でしたw
しかし会場でご覧になった方から「迫力あったよ」という感想も頂きまして。力あるウン十枚の展示の中で埋もれてやしないか、見劣りしてないか、心配する気持ちもあったのですが、杞憂に終わって幸いでした。一安心です。
展示プリント、製作者の意図はこんな感じ。
- トラスのクレーンカッコいいぜ!
- 上から見下ろす工事現場は珍しいなぁ
- パンフォーカスなのに立体感ある…
- A1プリントしても緻密な描写気持ちいい!
- GS645Wすごいでしょ?
- がんばろうKOBE
自分の好きなもの、新鮮に感じた体験、国産中判フィルムカメラの実力をPR、阪神・淡路大震災から30年でここまで来たね…といったところです。写真展に参加し、一翼を担えたことは非常に嬉しく思います。ついでにGS645ユーザーが増えればもっと嬉しいですねぇ。
さて、東京会場展は終了しましたが、6/18(水)からは大阪会場GalleryRoom305に場所を移して巡回展示します。東京とは方法・内容を変え、別ベクトルで迫力のある展示になるはず。ご期待下さいませ!こちらでは私も在廊する予定です。6/21(土)は当確、他の日程もなんとか在廊したい気持ちでいっぱいです。みなさまのご来場を心よりお待ちしています!ぜひぜひ!
おわり。