大山を下った後は米子→松江を経由してバビュっと尾道まで下る予定でした。
しかし庄原辺りでふと「こないだ竹原で食べたお好み焼きをランチにしよう!」と思い立ち、吉舎ICでやまなみ街道を下りて竹原へ向うことにしました。
私は結構3次元の認識能力が高いようで、バイクや自転車で道に迷うことはあまりないのですが…
吉舎から竹原まで5回も道を間違い…結局ランチのLOに間に合わなかったのです。。。
地図でルートを確認、曲がる交差点を覚え、イメージトレーニングして走り出すのですが、気がつくとあら不思議、明後日の方向に進んでいるのです。
道を間違えたことはすぐに気づいてルート確認し直すも、またすぐに間違える…正直「なんでなん!!!」という気持ちでいっぱいでした。
道路標識が少ないのか、道がくねって方向感覚が掴みにくいのか…広島下道恐ろしい子!
結局、ランチは別のお蕎麦屋さんで食べました。
蕎麦は美味でしたが残念感漂うランチタイムでした。
そして疲労感と残念感で脳がいっぱいだったのか写真欲は盛り上がらず。
やはりテンション上がらないと撮れないもんですね。
以下、それでも根性で撮った写真です。

前回は朝ドラのせいで凄い人でしたが、今回は人も疎らで写真は撮りやすかったです!


今回の旅ではSummaritの絞り開放F1.5を使いこなそうと積極的に練習しました。
Raw現像時に、少しだけ精細度を上げると、柔らかいながらも引き締まる気がします。
Summaritはモノクロもいい感じで気に入りました。
モノクロの良さに気づけたのはフィルムを使うようになったお陰です。
Summaritのコツも少し掴めて一安心。正直結構苦戦してたので…
追記:写真欲湧かないと言った割には枚数撮ってましたw