shigiphoto days

FUJIFILM GFXシリーズで撮った写真をつらつらとご紹介。

GF50mmF3.5 R LM WR

冬の未公開写真を振り返る

GF110mmF2.0 眼視の風景は結構良い感じだったんです。GF110mmならなんとかなるさ!と思って撮ったものの、当時はピンと来ず、今見返してもどーにもこーにも。。。よく見れば白菜のディテールは凄いんですよ。角度と構図を工夫して白菜が並んでいる!感が強調…

六甲ライナーから六甲山を望む

六甲ライナー、運転席が無いので一番前の席に座れると気分ヨシ。大人も子供も楽しいよ。 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/8 1/250 35 mm ISO 400

大雨の日でもGFXで写真を撮るよ

金曜の結構な大雨でしたね。私は仕事柄、在宅勤務が可能なので朝から自宅でした。ただしお昼前に保育園からお迎え要請の連絡があり、雨の中外出することに。どうせびしょ濡れになるのならいっそ…ということでGFXも持ち出しました。 FUJIFILM GFX100S, GF50mm…

キレイだけど居てはいけないお花とV7さん

オオキンケイギク、ここ10年ぐらいでよく見かける様になりました。とても綺麗なお花ですが特定外来生物だそうで…歩道の継ぎ目からもわさぁーっと生えているのを見ると、生命力と影響力の強さがうかがえますね。 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/5.6…

GFXの電子シャッターってヤツァ…

フィルムシミュレーションACROS × ISO12800の組み合わせでスナップしていた時の写真です。*1 普段は電子シャッター使わないのでちょっと油断していましたね。。。これ、静物なのでまだ見れますが、ポートレートで発生したらちょっとしたホラーかも。 FUJIFIL…

娘謹製、豆とお花のスープ

実家の家庭菜園で豆を収穫して… FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/4 1/950 50 mm ISO 200 スープにイン!!! FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/3.5 1/400 50 mm ISO 125 実家のお庭で娘は自由自在。「その実えんどう食べられるやん…」とは…

トーンを撮るのは難しい

休日の夕方、少しだけ近所をスナップしながら散歩しました。曇天でドンヨリした光だったのでトーンを狙うことに。ISO12800でフィルムシミュレーションACROS固定で撮りました。しかしこれが難しいのです。4433センサーのGFXはトーンを撮るのに有利なものの、…

2023初アジサイ

休日の夕方、近所の商店街にコーヒー豆を買いに出かける道すがら、もう紫陽花が咲いているのを見つけました。季節の初物は条件反射で撮りたくなっちゃいますね。曇天の淡い光に照らされて、濃い緑が映える葉っぱが魅力的でした。 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3…

初めてジャズセッションを聴いた

神戸市西区にあるジャズカフェ、スウィングヴィルでセッションを聴いてきました。セッションを生で聴くのは初めて。毎月第四土曜に開催されており、ワンドリンクで聴く事ができます。私は音楽好きではありませんがコーヒーを飲みながら聴きたいのはジャズ。…

全但バス 井坪車庫に吸い寄せられた

バイクで大屋から生野へ抜ける途中、いーい雰囲気のバス車庫を見つけました。ここまでの道中でも全但バスのバス停から「田舎のバス停いいでしょ?今しか撮れないかもよ…そのうち無くなるかもよ…」というオーラを感じていたものの、バイク走行中の景色って5割…

写真への受容性が低い事に関するお悩み - 楽しく写真に関わりたい

スナップをしていて、エアポケットの様な空間を無意識に狙っている時がある。何もない空間に(今回なら濡れたアスファルト)最も魅力を感じる。 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/8 1/100 50 mm ISO 800 最近写真を撮るに(見るに)あたって常々悩んでい…

自転車のサドルは治安のバロメーター

学生時代は自転車屋でアルバイトをしていました。商品を見ていて驚いたのはサドル用のワイヤーロック。治安の悪いところでは意味もなくサドルが盗まれるので必要なのだとか。びっくりしましたね。。。今日は普段行かないショッピングセンターに行ったのです…

恥を捨てて写真を撮る勇気

天気の良い休日。娘ちゃんのキックボードに付き合って写真を撮る。カメラをぶら下げるように持ってAF-Cに設定し、勘で構図を保ちながらなるだけブレないようにジンバル小走りで追いかける。こっちの端からあっちの端へ。行ったり来たり。客観的に見て明らか…

須磨 初夏の気配

須磨海岸ではGW前から潮干狩りが始まります。鯉のぼりとビーチパラソルと見ると暑さを感じる季節になったなぁと感じますね。朝晩は寒いものの、日中はカッと暑くなって初夏の気配。 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/3.5 1/1900 50 mm ISO 100 FUJIF…

初夏の京都

4月末で既に初夏の気配でした。京都はちょっと暑いですね。でもまだ湿度は低かったのでとても爽やかに過ごせました。 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/3.5 1/1250 50 mm ISO 200 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/3.5 1/600 50 mm ISO 200 …

京都グラフィー KG+ 2B or not 2B with 渡部さとる『da.gasita』 in Kyotoに行ってきました。

京都グラフィーに行ってきました。目的は公募フェスティバルに出展されていた、渡部さとるさんの写真展です。 kgplus.kyotographie.jp 渡部さんは写真はもちろん、Youtubeでも活躍されている写真家さんで、アートの話や写真集の話、流行りのガジェット等、い…

賑わう京都駅

先日、京都に行ってきました。目的は京都グラフィー。この前に京都に行ったのは確か昨年の晩秋だったので1年ぶりです。人出の多さはコロナ前って感じでしたし、外国人観光客の多さは去年との大きな違いでした。コロナ直前は観光客が多すぎて京都には行ってい…

魂の浄化 V7さんで夜走り

友人のすふぃも氏とバイクで夜走りしてきました。とっても久しぶり。気温が10度を切っていてちょっと寒かったですが、夜の道を快走するのは本当に気持ちよくて気持ちよくて。心が洗われる思いでした。やっぱりバイク乗りはバイク乗らないと死にますね。 FUJI…

音水湖 引原ダムの放水

桜撮影のために国道29号を北上していたときのことです。この道は引原川沿いなのですが、どうも川の水量が多い。普段は穏やかなのですがこの日はちょっと急流っぽく流れが速かったのです。前日は雨だったのでそのせいかなーっと思っていたのですが、音水湖に…

残桜 音水湖にて

少し前に夙川で撮影した桜の写真をたくさんご紹介しました。1週間ぐらい桜づくしでしたが、実は撮影したのは1日だけで何なら数時間しか撮っていません。流石にちょっと物足りない心持ち。しかし今年は妙に暖かくどこも桜は終わっています。山間はまだ残って…

賑わう休日。花粉の無い日。

休日の神戸ハーバーランド。賑わっていました。まるで3年前に戻った様です。いや、前の方がもっと寂れていたかも… FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/8 1/250 50 mm ISO 320 この日は前日からの雨が花粉やら何やらを洗い流してくれたのか、非常にクリ…

夕焼けを追いかけて

先日の買い出しの帰り道。ウォーキングを言い訳に撮影を兼ねて2駅ほど歩いて帰りました。ちょうど家路は西向きだったので夕焼けを追いかけながら歩くことに。 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/4 1/1800 50 mm ISO 200 道端のカラスノエンドウでも立…

GFX100S + GF50mmで山電を軽快スナップ

先週はPearl Ⅲでスナップ 先の週末はデジカメは持ち出さず、小西六Pearl Ⅲのみで撮影していました。ちょっと現像が溜まっているのでインプットを減らそうという思惑です。ちなみに645フォーマットは私にとって16枚「も」撮れる気軽なスナップ要員。減らそう…

冬の終わりの春の気配

だんだんと暖かい日が増えてきましたね。須磨海岸も真冬は閑散としていましたが、だんだんと人が増えてきました。各々が穏やかにそれぞれの時間を過ごす。良い日です。 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/8 1/480 50 mm ISO 200 ランキング参加中写真…

GFレンズでガラス越しに撮る

X100FからX100Vへ進化した点にレンズの性能が挙げられます。解像性能up、近接性能up…いいこと尽くしに聞こえますが、近接でのソフトな描写を好んでいたユーザーには不評でした。それに対するフジの回答は『レンズの性能は後から下げられるが、逆に上げること…

暗渠の先に

青い海 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/5.6 1/250 50 mm ISO 640 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/8 1/250 50 mm ISO 250 ランキング参加中写真・カメラ

こんな街がまだあるんだなぁ…

最近よく隣町の塩屋に行きます。毎週行っているかも。そこで撮った写真を見返していると、自分がその街に求めているものがボンヤリと浮かび上がってくる様に感じました。 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/3.5 1/800 50 mm ISO 200 FUJIFILM GFX100S…

船の余韻

結構遠くを大きな船が通過していった。しばらく経ってからゆったりと大きな波が押し寄せてきた。 FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, ƒ/8 1/350 50 mm ISO 100

GF50mmで軽快朝スナップ - stray shioya

須磨海岸で朝スナップ。 www.shigiphoto.com モーニングを食べて… www.shigiphoto.com 今回はその後、塩屋に移動してスナップした写真です。ですが今回はちょっと困ったことになりました。というのも、帰宅してから撮影した写真を見ると…さっぱり分からない…

GF50mmで軽快朝スナップ - blue

空の色がイマイチという理由でモノクロ撮影した前回、今回は太陽がある程度昇って空に綺麗な青が出だした時間帯です。朝活っぽい雰囲気を出したかったので、ハイライトがパーンと飛ぶクラシックネガで撮影しました。 www.shigiphoto.com 須磨海岸の朝は犬の…