Primoflex
はじめに 最近Kodakフィルムの高騰が話題になっていますね。というかこの記事公開時点はすでに値上げ後ですね。。。しかし私は静観できています。というのもKodakのフィルムは普段あまり使わず、さらに「念の為」Ektar100を1箱買ってストックしているから。 …
私がフィルムで写真を撮るのは大半が晴天時です。基本的に露出系は使わないので(iPhoneアプリやGFXを使うこともあり)、晴天時にss250, f8.0, ISO100の設定で撮影しています。光の当たる場所ならこれで適正露出。ちょっと陰ったりピーカンだったら1段変更して…
プリモフレックスにVelvia100を詰めて撮った写真が現像から返ってきました。といっても撮影したのは去年の10月で、現像から返ってきたのは12月、デジタイズしたのが年明けて1月…ちょと時間かかりすぎですね。フィルムの現像は全てオンラインの現像ショップに…
はじめに FUJIFILM GFX100S, GF110mmF2 R LM WR, ƒ/5 1/30 110 mm ISO 100 今年も残すところあと1ヶ月になりましたね。12月は忙しくて機能しないので、実質今年はもう終わりかも…ということで、少し早いですが今年の写真を振り返ってみようと思います。 撮影…
この日はプリモフレックスに詰めたPRO160NSが何枚か残っていたので、撮り切るつもりで散歩に出かけました。娘も一緒です。娘の散歩のついでに撮った、とも言えます。まぁこっちが真実ですね。 逆光はどうかな?と試してみた1枚。ネガはラティチュードが広い…
今回は、お昼の日中が自由だった休日の写真です。朝起きるのがちょっと遅かったので遠出は出来ません。そこで、どこか適当な距離のお店にランチを食べに行くことにしました。バイクで片道2時間弱ぐらいが目安です。走りとランチを休日のメインに据えたのでカ…
東京光学 Primoflex Automat L, Topcor 75mm F3.5, 1/500 F11.0 ISO400, フジカラーPRO400H 今年の6月にローライコードを買って以来すっかり中判フィルムにハマっています。そしてタイトルの通り、新たに東京光学の二眼レフPrimoflex Automat Lを買ってしま…