shigiphoto days

FUJIFILM GFXシリーズで撮った写真をつらつらとご紹介。

smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4

グリーンエコー笠形 扁妙の滝へ - 氷の世界

前3回はグリーンエコー笠形の総合案内所から歩き出し、雪にはしゃぎながら扁妙の滝に到達したところまでをご紹介しました。今回は滝の近辺で撮った氷のマクロ写真です。私は風景から街中スナップまで、そこそこ色んなジャンルの写真を撮ると思っていますが、…

GFX100Sで使うsmc PENTAX-FA645 Macro 120mmF4レビュー

はじめに 今年になって何本か機材レビューの記事を書いております。どうしてもGFXボディだったり純正GFレンズから手をつけることになりますが、別メーカー製の気に入っているレンズも取り上げたいと思っていました。GFレンズは高いですしラインナップも潤沢…

FUJIFILM GFX100S 長期使用レビュー

はじめに GFX100Sを購入してから1年が経過しました。この間で撮影した枚数は9000枚ほど。風景、スナップ、ポートレート(子供)、フィルムスキャン…いろんな使い方をしています。凄いスペックのカメラではあるものの、実際に使うとカメラはカメラ、特別なこと…

肩車MF梅写真

須磨の離宮公園で撮影した梅の写真です。この公園は梅やバラ、紅葉が有名な場所ですね。私もよくお世話になっています。が、最もお世話になっているのは児童公園。子供をある程度自由に放牧できる公園は大変ありがたい存在なのです。 この日も「どっか行きた…

GFX100Sで父の写真をデジタイズ

はじめに みなさんご存知でしょうが、私の趣味は写真です。ですがこれは私発祥ではありません。父も写真が趣味でした。ちなみに祖父もです。血を感じますねぇ。 その父が撮影したポジが5000枚ほどあります。去年からこのポジのデジタイズ作業を行っていまし…

屋内ストーブの楽しみ方

最近、またまた在宅勤務が増えてきました。私には幸い自室があるので作業スペースはあります。しかし暖房機器がエアコンしか無く、そしてエアコンの暖房は嫌いなので使いません。結果室温1桁の部屋でダウンを着ながら作業する…そんな日々を送っていました。 …

ささやかな冬景色 vol.3

普段なら何も考えずに通過する芝生。見向きもしないセイタカアワダチソウの密集地。ですが小さな冬景色を探すならとても楽しい場所です。 FUJIFILM GFX100S, smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4, ƒ/5.6 1/320 120mm ISO1600 FUJIFILM GFX100S, smc PENTAX-FA645…

ささやかな冬景色 vol.2

厚さ1.5cmぐらいの氷が水たまりに張っていました。大きな水たまりです。直径5mぐらいあったかもしれません。 氷慣れしていないので普通に突撃したらアッサリ滑って転けるでしょう。仕方がないので氷にべったり座って撮影しました。面白い氷の模様を探す時は…

カメラな二人

どちらも凄く気に入ってる写真。ふと2枚並べてTwitterにアップしたら単体よりも良かったので、ブログにも掲載です。 FUJIFILM GFX100S / smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4, 1/60sec, f/4.0, ISO1600 FUJIFILM GFX100S / GF80mm F1.7R WR, 1/320sec, f/2.0, IS…

GFX100Sを使って変化した写真生活

はじめに 今年の春にGFX100Sを購入し、もう2021年の年末になってしまいました。長かった様な短かった様な…今まで10年以上写真を趣味にしてきましたが、この1年はとても変化の多い年でした。今回はその内容を振り返ってみようと思います。 写真と文章には直接…

GFX100Sで撮る伊和神社

今年の2月にお参りした宍粟一宮の伊和神社に行ってきました。この頃はまだGFX50Rを使っていますね。1年経過していないのにレンズラインナップがこの頃と今では全然違う…同じGFマウントなのにね。 www.shigiphoto.com お参りを済ませた後は散策しながらスナッ…

六甲山から望む秋の日の出

11月に入ってから更新頻度が下がっておりました。仕事が忙しかったり休日に写真撮影出来なかったり。あと、フォトコンテストに出品したのですがその準備が大変だったのもあります。5点出したのですが、1枚1枚試し刷りして調整してタイトル決めて…地味に時間…

夜明けの一杯

夜明けに珈琲を飲むのは大抵写真撮影の待機中です。でもこの日は自宅での一杯でした。F1のメキシコGPをリアタイで観戦するために早起きしたのです。アメリカ大陸の時差きついですね…

GFX100Sで撮るフィルムカメラ Vol. 祖父のCanon F-1

数年前に亡くなった祖父が若い頃に使っていたCanon F-1。手に持つとずっしり重く「昭和」を感じる質感だ。ペンタ部の分厚い塗装が凛々しいね。 1/1000でシャッターを切ると「パキン」と澄んだ音が自室に響く。賢く、厳しく、優しく、ユーモアのあった祖父を…

GFX100Sで撮るフィルムカメラ Vol. Agfa OPTIMA1035

Agfa製のAEカメラ、OPTIMA1035です。少し前に格安で購入したものの使っていません。入手した理由は単純に「見た目が好みで欲しかった」から。シンプルです。 このカメラの特徴は素通しファインダーです。物凄く明るくクリアで気持ちがいい。私一眼レフのファ…

GFX100Sで撮るフィルムカメラ Vol. CONTAX Aria

1月2月前に紹介したフィルムカメラの写真たち。最近ようやくこの続きを少し撮影したのでご紹介です。 www.shigiphoto.com www.shigiphoto.com 今回の対象はタイトルの通りCONTAX Aria。Nikon 28Tiと同じく父から譲り受けたカメラです。手タレは古い友人にお…

画像比較スライダーのテスト

ふと思い立って画像比較スライダーを導入してみました。数年前はWeb系の仕事をしていたこともあり、難しくないツールなら抵抗感なくトライできます。実装プログラムはちょっとスマートでは無いのですが、その辺は使い勝手に影響するわけでも無いので問題なし…

smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4で撮る彼岸花 vol.2

第一回目はこちら。 www.shigiphoto.com 今回はいろんなパターンの彼岸花をピックアップしました。本当はvol.3までやりたかったけど、在庫切れです。。。 V7さんは山で撮っても街で撮ってもかっこいいバイクだなぁと自画自賛。乗ってヨシ撮ってヨシ! どーし…

smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4で撮る彼岸花 vol.1

最近お気に入りのレンズ、smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4で彼岸花を撮影してきました。 このレンズは非常に高性能で純正GFレンズに迫る描写力を持っています。解像、発色、ヌケは純正と同等で使っていて気持ちがいい。目立つ弱点は倍率色収差と絞り開放マク…

織部好みときれいさび

私の好きな漫画に「へうげもの」という作品があります。戦国時代の茶人、古田織部が主人公で、武人でありながらその時代の趣味である「数寄(茶の湯)」に傾倒する様を面白おかしく描いたものです。趣味に生きる私たちには少なからず重なる部分があって、楽し…

虫明迫門の曙 vol.2021

先日の日記で待機中の写真をアップしました。今回はその本題です。 タイトルの通り狙いは岡山県の「虫明迫門の曙(むしあげ せとの あけぼの)」です。虫明地域から、瀬戸内海に浮かぶ、牡蠣筏越しに登る太陽を撮影してきました。条件が良ければ空は真っ赤に燃…

小浜 エンゼルラインより

福井県小浜市にあるワインディングロード。看板で見かけたので特に事前情報なく突入しました。路面は枝や苔があって少々悪いものの気持ちよく流すにはちょうどいい感じ。そしてなんといっても、道中木々の切れ間から望む景色が気持ちいい。 走っているとパッ…

smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4で撮る朝露写真

GFXユーザの大半はレンズ難民では無いでしょうか?もちろんお金持ちの方は純正レンズをザーッと購入すればそう困ることは無いですが、ボディとレンズ1,2本で息切れしている私の様なユーザが多いだろう…と考えています。その証拠にGFX-EFの電子マウントアダプ…

2021年のUNAGI

今年のうなぎ。土用からは少し遅れていましました。小浜の「徳右エ門」さんで頂きました。カリッとした食感で非常に美味しかったです。

GFX100Sで撮るフィルムカメラ Vol. Leica M4

先日撮影した祖父、父、私の所有するフィルムカメラ写真、個人的にとても気に入っています。(父のお気にも召したそうで、天国の祖父も喜んでくれていると嬉しい次第) www.shigiphoto.com その時思ったのが「やっぱりフィルムカメラは物としての魅力があるな…

夏のバイク撮影は二重苦だ

毎日暑いですね。バイクで走っていてもそれは同じです。よく「走っていたら涼しいのでは?」というコメントをもらうのですが、これは気温によりけりです。25度前後だと「快適」、30度を越すと「暑いけど走っていれば耐えられる」、35度以上は「灼熱地獄」…と…

夏空2021 vol.3

夏空ぐらいしか写真が撮れていなかったので始めたこのシリーズ、幸いこの週末はたくさんのレパートリーを押さえることができたので、一挙4枚掲載です。 この日は夏としては珍しく、めちゃめちゃ大気の透明度が高くて空が鮮やかでした。GF50mmが得意なシチュ…