shigiphoto days

FUJIFILM GFXシリーズで撮った写真をつらつらとご紹介。

フィルムカメラ

お気に入りの証

先日、会社近くのカメラ屋さんで掘り出し物を発見しました。CokinのPURE HARMONIEというレンズフィルターです。既に廃盤になっていてヤフオクやメルカリでもあまり見かけません。特徴はその薄さ。本当に大丈夫?と思うほど薄いのです。フィルター枠のネジ切…

山の中で二眼レフを撮る

もちろん二眼レフで写真も撮りましたよ!撮っても撮られても様になりますねぇ。 FUJIFILM GFX100S, GF110mmF2 R LM WR, ƒ/2 1/250 110 mm ISO 800 FUJIFILM GFX100S, GF110mmF2 R LM WR, ƒ/4.5 1/110 110 mm ISO 1600

PENTAX6x7とCanonF-1の日

はじめに 先日、防湿庫の整理をする機会がありました。うちには2つ防湿庫があります。1つは私のもの、もう1つは父から引き継いだもの。父の方には叔父や祖父のカメラも入っています。当然フィルムカメラメインで私の趣味でないものが大半なので、放置気味で…

クセナーで逆光撮影

ローライコード、古いカメラなので逆光での撮影は要注意、と思って取り組んでいました。ど逆光で撮影するのはやめておいて、基本的には何かで太陽を隠しています。この写真は思惑通りに撮れていて「あれ、結構逆光いけるじゃん」と驚いた記憶があります。 Fr…

ローライコードで24枚写真撮った感想

はじめに 6/6、ロクロクの日に、ローライコードを買ったお話をしました。この時はまだ4枚撮っただけでしたが、24枚(フィルム2本分)撮ったので今の感想を書いてみようと思います。 FUJIFILM GFX100S, GF110mm F2.0R WR LM, ƒ/2 1/250 110 mm ISO 250 www.shig…

ローライコード 撮って撮られていいカメラ

先日購入したローライコードⅣ、ボチボチ撮影は進んでいます。残念ながら撮影したフィルムは現像中なので紹介する写真はありません。。。正確に言うとファーストロールは現像済ですが、身近な人を撮ったのでブログに紹介出来る写真はないのですよね。ただ、ピ…

今日はロクロクの日 ローライコードⅣ購入しました。

タイトルの通りです。ローライコードⅣ型を購入しました。(写真は手持ちのローライ35とのツーショット) FUJIFILM GFX100S, GF50mm F3.5R WR, ƒ/2.2 1/100 110 mm ISO 800 FUJIFILM GFX100S, smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4, ƒ/5.6 1/50 120 mm ISO 2000 正直…

LEICA M10-Pレンタル中 祈り優先を知る

先週に引き続き、GFXはメンテナンス中のため手元のカメラは二流。のすふぃも氏からLeicaをレンタルしています。しかし驚く事なかれ、先週のLEICA Q-Pはもう手元にありません。M10-Pに変わりました。同時にお借りしたレンズは35mmと50mmのSummicron。なんとい…

GFX100Sで撮るフィルムカメラ Vol. 祖父のCanon F-1

数年前に亡くなった祖父が若い頃に使っていたCanon F-1。手に持つとずっしり重く「昭和」を感じる質感だ。ペンタ部の分厚い塗装が凛々しいね。 1/1000でシャッターを切ると「パキン」と澄んだ音が自室に響く。賢く、厳しく、優しく、ユーモアのあった祖父を…

GFX100Sで撮るフィルムカメラ Vol. Agfa OPTIMA1035

Agfa製のAEカメラ、OPTIMA1035です。少し前に格安で購入したものの使っていません。入手した理由は単純に「見た目が好みで欲しかった」から。シンプルです。 このカメラの特徴は素通しファインダーです。物凄く明るくクリアで気持ちがいい。私一眼レフのファ…

GFX100Sで撮るフィルムカメラ Vol. CONTAX Aria

1月2月前に紹介したフィルムカメラの写真たち。最近ようやくこの続きを少し撮影したのでご紹介です。 www.shigiphoto.com www.shigiphoto.com 今回の対象はタイトルの通りCONTAX Aria。Nikon 28Tiと同じく父から譲り受けたカメラです。手タレは古い友人にお…

GFX100Sで撮るフィルムカメラ Vol. Leica M4

先日撮影した祖父、父、私の所有するフィルムカメラ写真、個人的にとても気に入っています。(父のお気にも召したそうで、天国の祖父も喜んでくれていると嬉しい次第) www.shigiphoto.com その時思ったのが「やっぱりフィルムカメラは物としての魅力があるな…