フジカラーPRO160NS
遠くから見えた「W」の文字。F1ファンとしてはウィリアムズかな?と思ったのですが、違いますよねぇ。いったい何のお店なんだろう。 ゼンザブロニカ C2, Nikkor-P.C 75mm F2.8, FUJIFILM PRO160NS
GFX100 Ⅱ を触りに心斎橋へ行った時の写真です。ものすごい暑さに耐えながらGFXとブロニカC2の2台を持って撮り歩きました。秋の涼しい夜に現像→鑑賞していると爽やかに見えますけどね、実際は気温35度湿度65%とかだったはず。そんな環境で撮影してるって酔狂…
夏の間、ひーひー言いながら撮った写真。デジタルとフィルムに貴賎はありませんが、フィルムは眼に見えるランニングコストがちらつく分、撮り出すまでの「よいしょ」感は否めません。その分印象と言うか、記憶には残りやすいですよね。過酷な猛暑なら尚のこ…
はじめに タイトルの通り、ブロニカの「C2」モデルを購入しました。レンズはNikkorの75mmF2.8です。昨年の6月にローライコードを購入してから中判フィルムカメラにすっかりハマっています。二眼レフが3台、父から引き継いだペンタックス6x7、蛇腹カメラの小…
先日のGFX会、ローライコードも持っていっていました。フィルムは高いですが期限がありますからね。「買ったフィルムはタダ」の考えのもと期限までにジャンジャン使おうという心づもりです。 最近少し涼しくなったこともあり、猛暑の写真も冷静に見ることが…
FUJIFILM GFX100S, GF50mmF3.5 R LM WR, Hexar 75mm F3.5 先日、小西六(コニカ)の中判蛇腹カメラ パールⅢを購入しました。下のツイートでも述べていますが、購入の理由は「持ち運び可能な中判カメラが欲しい」というものです。私は普段カメラは持ち歩きませ…
はじめに FUJIFILM GFX100S, GF110mmF2 R LM WR, ƒ/5 1/30 110 mm ISO 100 今年も残すところあと1ヶ月になりましたね。12月は忙しくて機能しないので、実質今年はもう終わりかも…ということで、少し早いですが今年の写真を振り返ってみようと思います。 撮影…
この日はプリモフレックスに詰めたPRO160NSが何枚か残っていたので、撮り切るつもりで散歩に出かけました。娘も一緒です。娘の散歩のついでに撮った、とも言えます。まぁこっちが真実ですね。 逆光はどうかな?と試してみた1枚。ネガはラティチュードが広い…
今回は、お昼の日中が自由だった休日の写真です。朝起きるのがちょっと遅かったので遠出は出来ません。そこで、どこか適当な距離のお店にランチを食べに行くことにしました。バイクで片道2時間弱ぐらいが目安です。走りとランチを休日のメインに据えたのでカ…