久しぶりによく晴れた夜ですね。
今日は上弦の月が綺麗に輝いていたので、眼視&撮影で月を楽しみました。
私がメインで使っているBORG71FL鏡筒は60φでも80φでも使えるので、撮影は60/眼視は80φのシステムで運用しています。
眼視は経緯台、撮影は赤道儀。対物レンズをさっと交換するだけで切り替えることが出来ます。
撮影に使うポータブル赤道儀は対荷重の制限があるのでなるだけ軽くしたいんですよね。80φシステムはしっかりとしたラックアンドピニオン接眼部でピント合わせをするのですが、その分重くなってしまうので…BORGは自分のスタイルに合わせた望遠鏡を作ることができるので気に入っています。
で、冬は大抵シーイングが悪いので撮影はあまりしないのですが、眼視で月を見ると非常にすっきりとした見え方で…これなら撮れそう!と急遽撮影することにしました。
———————————
撮影データ
場所:兵庫県神戸市自宅
赤道儀:Higlasi-2CES(月追尾モード)
カメラ:FUJIFILM X-T2(無改造)
レンズ:BORG71FL + BORG MF×1.08 + TELEPLUS PRO300 3XM
露出:1/200秒 × 100枚, ISO1600
加算平均合成, ウェーブレット補正:Registax6, 画像処理:Lightroom, Color Efex Pro4
———————————
結果は上場です。元画像が良かったのでシャープに仕上げることが出来ました。次に同じぐらい良く撮れるのは春になってからかもしれませんね。