前回の水没ペンション村から随分と間が空いてしまいました。(というかすっかり忘れてました)
今回が牛窓編の最終回です。帰りの道中、日生の立受山展望公園で夕焼けを撮った時のもの。もはや牛窓じゃないですね。この公園は駐車場から15分ほど整備された山道を登ると眺望良好な展望台があります。展望台の周辺も開けているので気持ちよかったですよ。
待機中に撮影したもの。遠くに見える牡蠣筏を狙ったのですが、帰宅後モニターで確認すると手前の藪の描写に驚いた1枚です。
FUJIFILM GFX100S, GF32-64mmF4 R LM WR, ƒ/8 1/250 32mm ISO800
悠々と旋回するトンビ。気持ちよさそうだ…
FUJIFILM GFX100S, GF32-64mmF4 R LM WR, ƒ/8 1/250 32mm ISO200
さて、お待ちかねの夕焼けタイム…のはずがあまり綺麗に焼けず。やむなし。しかしこの冬は朝焼けも夕焼けも超不発でした。薄曇りだったり透明度が悪かったり。
FUJIFILM GFX100S, GF32-64mmF4 R LM WR, ƒ/8 1/250 100 mm ISO 200
太陽は早々に雲の中に隠れてしまいました。これからの家路もそこそこ時間が掛かるのでマジックアワーまでは粘れません。夕焼けは不発でしたがカキオコに始まり牛窓をうろうろ、最後は夕焼けも見ることができて楽しい一日でしたね。次の機会にも期待です。
FUJIFILM GFX100S, GF32-64mmF4 R LM WR, ƒ/8 1/250 32 mm ISO 320