shigiphoto days

FUJIFILM GFXシリーズで撮った写真をつらつらとご紹介。

2020-01-01から1年間の記事一覧

MAMIYA SEKOR C 45mmF2.8N試写

GFX50Rを購入したのち、1番最初に入手したマミヤのレンズ、SERKO C 45mmF2.8Nのご紹介です。 私はあまり広角レンズが好きではありません。なんとか使えると思っているのは35mmまでで、24mmや28mmは苦手です。21mmは飛び道具的な感覚なので活用できるかもしれ…

50mm夜スナップ

昨日の記事の続きで撮影した写真です。 www.shigiphoto.com 日が暮れ、望遠レンズには厳しい光量なのでGF63mmF2.8にレンズ交換。夜の景色がビシッと決まる隙のない描写、撮影中の「撮れた!」というフィードバックがしっかりしており、自然と撮影のモチベー…

120mm街スナップ

Mamiya SEKOR A 150mmF2.8で切り取る神戸の街。通りばっかり撮ってる… このレンズはGFX50Rで使うとフルサイズ換算120mm、Xシリーズの頃もXF80mmF2.8Macroで使っていた焦点距離です。個人的な感想ですが、90mmよりも圧縮効果が分かりやすく135mmよりも構図を…

盛夏の兆し

暑い暑いと言いつつも、まだ真夏の熱波を思い出してはいない。今はこんな緑を見かけて「わー夏っぽい!」とか言いつつ写真撮ってますが、そのうち炎天下では写真撮る気力も無くなるんでしょうねぇ。

雨の隙間に

今年の梅雨は長いですね。6月は結構晴れていた気がしますが、7月に入ってからは鬱陶しい天気が続いています。しかし先の週末は大雨予報が一転、蒸し暑いながらも曇りで済んだので、V7さんで走ってきました。3週間以上乗っていなかったのでバイクの鼓動を感じ…

クラシックネガっぽい写真

GFX50Rに新たに追加されたフィルムシミュレーション、クラシックネガ。 アップデートはとても嬉しいですね。そして、好みかどうかは別にして、新しいフィルムシミュレーションは一通り試してみたくなります。未だにエテルナは良さと使いどきが分からず諦めて…

MAMIYA SEKOR A 150mmF2.8N試写

マミヤ645用のオールドレンズSEKOR A 150mmF2.8Nを購入しました。ネット上の数少ない情報からすると、マミヤ645用レンズの中では上位に入る性能だそうです。 マミヤはこの150mmという焦点距離にはかなり力を入れていて、SEKORレンズはC150/4, C150/3.5N, A15…

GFX50R、未だ使いこなせず

GFX50Rを購入してから半年以上が経過しました。画質面の性能は素晴らしく何の不満もありません。世間的には酷評されているAF速度についても、個人的には許容範囲内。私には3歳の娘がいますが、走り回る様な状況でなければジャスピンの写真を撮ることが出来ま…

I'm home.

自宅への帰り道にて。久しぶりに空を見ました。

GRオマージュ

初代GRのカタログをオマージュして撮影しました。カッコイイ構図です。手タレしてくれた手の大きい友人に感謝。

the beautiful Leica DII

友人が購入したライカDII。美しいですね。彼はⅢfも(M10-Pも)持っているんですが…完全に沼っています。美しくも恐ろしい。 ブラックボディが印象的なので写真はカラフルに。赤い光は車のテールライトです。 ⅢfとDⅡのツーショット。カッコイイですねぇ。

ハイカラ煉瓦倉庫

舞鶴の赤煉瓦パークにて。古い煉瓦倉庫をイベントホールやカフェとして利用しています。休憩にサイダーを飲んだのですが、蒸し暑さもあってとてもスッキリできました。

ダルマ遊び

京都は舞鶴にあるレトロ自販機の聖地、ドライブインダルマにて。 ラーメンのチャーシューが美味しかったです。自販機からニューっと出てくるドンブリがちょっと可愛い。 奥さんが大興奮(1泊2日の旅行で2回行った)で、もうすぐ3歳の娘も「旅行で1番楽しかった…

古い旅館散歩

昔ながらの旅館の中を探検。なぜか手洗い場ばかり撮っていた…お宿の中では1番新そうな場所でも昭和の香りがします。

飛龍の景 - 天橋立 -

天橋立に行ってきました。丹後半島近辺へのツーリングでは高確率で訪れるものの、残念ながら通過するだけで終わることの多い名所です。なんせ日本三景の一角ですからいつも大混雑、人ごみは苦手なので敬遠していました。ちゃんと観光したのは10年ぶりぐらい…

クラシックネガ試写

GFX50Rのファームアップがありました。結構大規模なアップデートで、その中でも特に私が嬉しかったのがフィルムシミュレーション「クラシックネガ」の追加です。確かX100Vと同時に公開された新しいやつ。GFX50RはX-T2と同じ世代の画像処理エンジンなのに、最…

湿度の森

須磨の離宮公園にて。 子供の散歩と紫陽花撮影を兼ねて行ってきました。市内の紫陽花名所、森林植物園には劣るもののたくさんの株があるので楽しい場所ですね。 この日は雨上がりに行ったので蒸し暑く湿度の高い状態でした。不快指数は高いものの、うまく撮…

類は友を呼ぶ

ひょんなことから知人友人とツーリングへ行くことになりました。集まったのはMOTO GUZZI V7が3台とHONDA CL400が1台。 もちろん狙ってそうした、という側面もありますが、「類は友を呼ぶ」という言葉を身をもって体感した出来事でした。

山越え

山を越える高圧鉄塔。現代技術のレベルは高いと理解していても、実際に目で見ると「凄いなぁ」と思ってしまいます。

最短撮影距離との戦い

中判カメラは圧倒的な高画質と引き換えに、サイズや価格面に大きなハンディがありますね。実はあまり意識されませんが「最短撮影距離が長い」という弱点もあるんです。 GFXのレンズもこの縛りからは逃れられません。と言ってもGF63mmF2.8は最短撮影距離45cm…

梅雨の景 #4

曇天の日。

梅雨の景 #3

晴れの日。 山から立ち昇る水蒸気。見るとワクワクします。でも撮影は難しいですね…満足できた写真はごく僅か。 現像時に「貨物列車とか走ってれば良かったかも」と気づきました。基本的に電車に興味ないので撮影時には思いつきもしなかった。。。

梅雨の景 #2

夜の雨は冷たい。 梅雨って夏を感じるほど蒸し暑い日があったり、その逆で肌寒い日があったり…自律神経を試されるような季節ですね。

梅雨の景 #1

曇天の日に撮影した紫陽花です。この日は朝方雨が降っていたので、水滴を載せた紫陽花が撮れると思いきや…気温上昇が早くすぐに乾いてしまいました。しかし晴れる事はなく曇天、蒸し暑い日でした。

瞳のカメラ

自分の目で見た通り、もしくはそれ以上の写真を撮る事ができる。GFX50Rを買って良かったなぁと感じる瞬間。 色の描写という点ではXシリーズも優秀でした。というかGFXも同じ路線なので優劣は感じません。富士フィルム機の強みですね。 優秀なのはダイナミッ…

いつもの構図

ワンパターンですが、V7さんを撮影する時はいつも真横構図になってしまいます。左からのサイドビューがお気に入りなんですよねぇ。 サイドバッグにセンタースタンド、タンクのカラーリングとサイドカバー…お気に入りポイントが一度に見られるので好きなんで…

伊根の海爛漫 #2

昨日の写真の続きです。 ブログに掲載する写真はたくさん撮った中から「良い」と思ったものをチョイスしています。まぁ当然ですよね。 しかし昨日と今日で「良い」と思う写真が違うから困ったことになる。あれ?何でこの写真採用していないんだろう…という感…

伊根の海爛漫 #1

散歩中に自然と目に入る鮮やかな海、遊覧船から見る深い青の海。どこにいても視界の半分ぐらいは海が占めています。しかもこの日は格別に美しい…贅沢ですねぇ。

GFX50Rの動体撮影性能

先日丹後半島へ行った際、伊根の舟屋に立ち寄りました。というか、主目的は伊根で遊覧船に乗ることです。船に乗るのが好きなので、伊根でも既に4,5回は乗っているはず。 ここの遊覧船の楽しい要素として、海鳥への餌やりがあります。船の周りを飛ぶウミネコ…

バイクツーリングの楽しみ方

緑も青も濃い季節。目的地に向かってひた走る喜び。 バイクは走ることが一番の目的です。なので「目的地」というのは手段なんですね。もちろん、走った先で美味しい物を食べたり写真を撮ったりするのは楽しいですよ。でもやっぱり、目的地に向かって走ってい…