shigiphoto days

FUJIFILM GFXシリーズで撮った写真をつらつらとご紹介。

x-t10

バイクの話をつらつらと。

知人が新しいバイクを買ったので写真を撮ってきました。 場所はポートアイラントの北公園。神戸大橋がバックになるので、夜にバイク乗りが集うことが多い場所です。 ハタから見ると怪しいんでしょうけど、バイク乗りで集まって喋るのって楽しいんですよねぇ…

梅雨前の北アメリカ星雲

先日の晴れを利用して星の写真を撮ってきました。場所は八塔寺です。さすが晴れの国岡山、一晩中快晴でした。 撮影したのは北アメリカ星雲。はくちょう座一等星のデネブ横にある明るい散光星雲です。 前回のM8撮影でX-T10とIDAS HEUIB-IIフィルタを組み合わ…

大台ケ原ハイキング #7

シオカラ谷の風景。 私は大台ケ原のビジターセンターから時計回りに歩いてきましたが、「よくある山の風景」はシオカラ谷の近辺だけでした。なのでちょっと感動@笑 シオカラ谷の吊り橋は結構揺れます。怖い感じはしませんが酔いそうでした。 ちなみにこの谷…

大台ケ原ハイキング #6

大台ケ原ハイキングで唯一強かったスポット、大蛇嵓。 断崖絶壁、どれぐらい高いのか分からないぐらいの高さです。 一応、崖の際にチェーンはあります。でもこのチェーンの支柱はグラグラなので成人男性の体重は支えられないと思う…あと、岩の表面が人の往来…

大台ケ原ハイキング #5

尾鷲辻付近になると、正木峠とは風景も道の状態も変わります。 荒涼とした景色と木道が終わって、それなりに木がある砂利道といった感じ。階段がなくなり平坦なので楽チンです。

大台ケ原ハイキング #4

正木峠その2。 荒涼とした景色の中を進みます。うーん、無残。。。 こちらと向こうでは森の景色が違いますね。これが侵食なのか回復なのか… 尾鷲辻に近づくと緑の葉っぱがある木がパラパラ。ちょうど新緑だったのもあって、見ると安心しました。

大台ケ原ハイキング #3

正木峠にて。 木がない!!!紀伊の山奥とは思えない…でも無惨な感じではなく、さっぱりした雰囲気でした。実際は山のバランスが崩れてしまった状態なんですけどね。。。 記念写真。 反対を振り返ると日出ヶ岳の展望台が見えます。 こんな看板がありました。…

大台ケ原ハイキング #1

熊野灘を覆う雲海。見事でした。

大台ケ原天体観測 #M8&M20

大台ケ原での南天写真、今回は干潟星雲と三裂星雲です。 (三裂星雲は名前の由来分かりますが干潟星雲はどう見ても干潟に見えない) 撮影した日は少々風が強かったものの透明度は高く、見事な星空でした。おそらく人生で一番綺麗だったと思います。撮影が安定…

大台ケ原天体観測 #天の川

大台ケ原へ天体観測に行ってきました。 前回のごまさんスカイタワーに続き南天が暗い場所への遠征です。 撮影したのはこちら。さそり座の上半身と天の川。 ——————————— 撮影データ 場所:奈良県吉野郡上北山村大台ケ原 赤道儀:Higlasi-2CES, 撮影レンズ:XF…

夜明けの地球照

最近は夜明けが早く、天文薄明が3時半に始まります。真冬の頃に比べると2時間近く早いので天体写真を撮るにはちょっと残念。 薄明が始まって撮影を終え、機材を片付け終わった頃に朝焼け&月が昇ってきたところを撮りました。 撮影レンズはBORG55FL、換算300m…

護摩壇山の山道

ごまさんスカイタワーの駐車場から、護摩壇山や龍神岳へ行く登山路はとても整備されていて歩きやすいです。 登りもさほどきつくなく、ハイキング気分。 唐突に冬のコケ。彩度低め。寒さに耐えてるんですねぇ。(コケはとりあえず撮る)

冬と春の間で。

枯れ木と新緑。 標高が高いとやっぱり春の訪れも遅いんですね。GWの頃でも夜は気温5度ぐらいですし、冬がしつこく居座っている感じです。

龍神岳にて

ごまさんスカイタワーでの撮影は初めて、かつGW中なのでもしかしたら駐車場は大盛況かも…と心配だったので、撮影の日は17時頃に現地入りしました。 しかしそんな心配は全くの杞憂。撮影中に常連の方に伺ったところ、新月期の週末でも混み合うことは無いそう…

龍神の山

ごまさんスカイタワーから望む、龍神の山。 天体写真関係なく景色の良いところです。凄いところで写真撮ってるんだなぁ…と改めて感じました。

南天の空 #アンタレス付近

紀州の屋根と名高い護摩壇山へ天体撮影に行ってきました。 場所は天文ファンに有名なごまさんスカイタワーです。狙うはもちろん南天の星、今回はアンタレス付近を撮りました。 (私のメイン撮影場所である砥峰高原では、姫路の光害で南天は死んでます。なので…

おとめ座銀河団

たくさんの銀河が集まっている、おとめ座銀河団を撮影しました。 ——————————— 撮影データ 場所:兵庫県神河町砥峰高原 赤道儀:Higlasi-2CES, 望遠鏡:BORG55FL + RD0.8×DGQ55[7880] オートガイド:QHY5L-IIM + PHD2 露出:600秒12枚, ISO400 ダーク補正、加…

さよなら春の銀河 #M81&M82

おおぐま座のM81&M82銀河。4月の終わりに砥峰高原で撮影しました。そろそろさよならの季節です。 ——————————— 撮影データ 場所:兵庫県神河町砥峰高原 赤道儀:Higlasi-2CES, 望遠鏡:SHARPSTAR 60ED + TC1.4×DG[7214] オートガイド:QHY5L-IIM + PHD2 露出…

FUJIFILMのXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISについて

伊根の舟屋写真、レンズは望遠ズームのXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISをメインで使いました。 私は基本的に単焦点レンズを使うので、このレンズは唯一のズームレンズです。 以前はXF18-55mmF2.8-4 R LM OISも一瞬だけ持っていました。 が、無意識でよく単焦点…

道の駅「舟屋の里」から

伊根の道の駅「舟屋の里」は高台にあるので眺望Good。伊根湾を一望できます。 東側。 西側。 舟屋写真、水面近くからでも、高台から俯瞰しても楽しく撮影できますねー。

伊根を散策

伊根の舟屋の裏側はこんな感じ。 生活感はあれど雰囲気もあって、お散歩するのは楽しい街です。 車で走るにはかなり狭いので気を使うでしょう(でも、バスも走る道です) 「ちょっと構えてみようか!」の一声でポーズを取らされる友人。 伊根の街では無料の自…

海鳥たち

港町には鳥が多いですね。 種類と数の比率はこんな感じ→うみねこ >>>>>> カラス = トンビ = サギ > スズメ スズメは少なかったです。 つがいでしょうか?動作のシンクロ率が高いペアでした。 なんかご機嫌なポーズ。 魚の群れが来たらしく、ばっしゃんばっし…

伊根の朝

伊根湾は周りを山に囲われています。 なので朝日が差し込むのは日の出時刻から30分ぐらい?経ってからでした。 なかなか見えない朝日。気温は5度。寒いです。。。 日が射さない海。黒くて冷たい感じ。 ようやく日が照ってキラキラ!太陽あったかいですねー。…

伊根の舟屋にて

丹後半島にある、伊根の舟屋に行ってきました。 伊根湾にせり出した舟屋は、1階に船揚場・物置・作業場で、2階が居室という特徴的な建物。 ズラーッと舟屋が並ぶ景色は見事でした。

transition

気持ちよく毛づくろい… からの敵意100%!

light of cherry

ここ最近の自分のブログを見直してみると…どうも色が暗いです。 まぁモノクロ写真シリーズもありましたし、暗い写真は私の好みなので、悪くはないのですが。。。 で、たまには明るく綺麗な写真を撮ろうと思い、季節なので桜の写真を撮りました。 露出アップ…

to another world

階段を降りる。空気が変わる。 この写真はXF 35mm F1.4で撮ったのですが、ハッキリクッキリ写りすぎた気がします。 まぁ私の趣味の問題ですが…Summaritの開放近くで撮るのが楽しそうですね。

ライカを並べて

友人が新しいカメラを買ったというので撮影会。奥にいる黒いヤツです。 赤丸のライカバッジは賛否両論ですが、実物を見ると上品で好感が持てました。 現行のライカを買うのは予算的に厳しいなぁ…と思ってました。が、よく考えたらこのM2も結構お金かかってま…

豊郷小学校旧校舎 #3

豊郷小学校、一番好みだったのは廊下です! 窓から差し込む光が廊下に鈍く反射してステキ。 そういえば校舎を外から撮った写真は撮らなかったなぁ…なんでだろ。 すごくハイカラなデザインでしたが、個人的には校舎内の方が好きだったからかな?

豊郷小学校旧校舎 #2

しれーっとナチュラルにおやつタイムセットが置いてある音楽室。 コスプレやドール撮影の人たちで賑わっていました。 私は邪魔にならない様にコソッと撮影です。